2017.04.25 日常

はな組さんでは、塗り絵をしていました。
が…、

「火事です、火事です。」「てでおくちをとじてにしずかにげなきゃ!!」

避難訓練の日でした。今回は、速やかに園児が集まりました。集まった後は、
「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」を改めて確認をしました。

ゆめ組さんは、室内遊びをしていました。カメラを向けると嬉しそうにポーズをとってくれました。

スマホ世代なので画面を触れて当たり前。知らない間に珍妙な写真がありました。

「とんねるくぐるのたのしいな。」「ぼくはまえにすすみたいなぁ。」

ひかり組さんです。ぐっすり寝ている子、おやつを食べている子、おもちゃで遊んでる子…、思いおもいに過ごしています。

「だんごむしどこ〜。」「ココにいるかもしれないよ!」
ほし組さんは、お外で先生と一緒にダンゴ虫を探しています。

「じてんしゃかしてぇぇ〜。」「終わったら貸してくれるって。」

「見合って、見合って。」
にじ組さんは、お相撲をしていました。シコを踏んでいます。

「ノコッタ!!」
「がんばれ〜。」「まけるなぁ〜〜。」

「ほしぐみさんはあつまってください。」
お外遊びが終わり、教室に戻るとき、ほし組さんには教室の前で集るように指示が出ていて、子どもたちを集めるのをにじ組のお兄さん・お姉さんが手伝ってくれました。
でも、中々集まってくれないので「ぜんぜんきいてくれない。」とボヤいていました。