2017.05.02 日常
今日は、お天気が良かったのでどのクラスのお外で遊びました。
「みるくおいしいな。」
ひかり組さんはポカポカのお部屋でまどろんでいました。

ゆめ組さんのクラスでは、最近カメラを向けると近づいてきてくれく子がいます。

せっかく来てくれたので、1枚!!

「あっ。おっきいこいこいがいる。」
窓から見える鯉のぼりを見に来ています。

その後、思いのままお外を満喫しました。

「おそとはとってもきもちいな!」
ほし組さんもお外に出ています。

「アリさんの巣どこかなぁ?」
「どこだろ〜??」

「ワッ!!」
「せんせいたのしい!!!」

「何ができるかなぁ?」
そら組さんは粘土で遊びました。

「わたしゆきだるまつくったの。」
作ってくれた雪だるまは、西洋式の三段がさねのものでした。

「ぼくは、かぶとむし!!!」

「ぼくははんばーがー。ぽてともあるよ。」


「あしのうらがちくちくいたい。」
「わたしは、きもちいいよ。」
はな組さんは、裸足で遊びました。

にじ組さんは、裏山の生き物を探しに行きました。

「ちょうちょいるかな?」
「ぼくこれみつけたい!」

ほし組さんもにじ組さんが何をしているのか、窓にかぶりついて様子をうかがっています。

「あっ!ようちゅうみつけた!」
「せんせいつかまえて!!」
後で調べてみると蛾の幼虫でした。